サニブロ

ジャンルを問わず、気ままにいろいろ書いてます

鶴の一声ならぬ義母の一声(´⊙ω⊙`)

この季節になると何故か食べたくなる、炊き込みご飯・混ぜご飯。
きのこやごぼう、鶏肉、こんにゃくが入ってる甘醤油味が母の味。
しかし。
実家の母も私が作っても、失敗しがちです。
よくあるのは、水っぽくなったり、味が薄すぎたり濃すぎたり。
考えうる原因としては、

・具の量や種類によって、炊飯器の水位置は信用できない
・きのこたっぷりが好きだからと入れすぎると、きのこから大量の水分が出る

といった感じ。
具は煮ておいて混ぜご飯にしてもいいんですが、味の調節やご飯に味をつけるためにも汁を入れると、結局水っぽくなるし。
これは成功!というのがなかなかできず、私と母の永遠のテーマでした。

主人も「混ぜご飯が食べたいなぁ〜」と言い出したので、先日義母に相談してみると……

「あら、煮汁で炊けばいいのよ(^^)☝︎」(アッサリ)

な・る・ほ・ど‼️

そして昨日、さっそく義母の方法で炊いてみたところ…成功しました!

写真を撮るのは忘れましたが、とても美味しかったので、手順だけ載せておきます。
自分の覚え書きのためにも(^^)

手順(米3合分)
※先に煮てから加えるので、具の量は多めでも大丈夫です。余った具はそのまま食べても美味しいです。
1.5cmぐらいに切った鶏肉200gをごま油で炒め、ごぼう(ささがき120g)、こんにゃく、えのき(1/2株を3等分に切る)も炒める。(好みで省略可)
水250〜300mlに本だし適量と醤油:酒:みりん:砂糖=大さじ4:大さじ4:大さじ2:大さじ3を①に加えて火にかける
しばらく煮る。落し蓋した方が良い
15〜20分ぐらい煮たら火を止めてそのまま冷ます
米を洗い、水+④の煮汁で炊く(煮汁の量は好みで加減)
ご飯が炊けたら④に火をかける(温める程度でOK)
炊けたご飯を10分ぐらい蒸らしたら、⑥の具のみを入れて混ぜる。このとき、煮汁をしっかり切ること
完成!

けっこうしっかり味の混ぜご飯になるので、調味料は好みで加減してください。
最初にごま油で炒めるのが義母流。
きんぴら風の味になるので、敢えて多めに作って、きんぴらとしても食べました。

もちろんそれぞれのご家庭の味付けや具材でも、同じようにできますよ♪
要は、しっかり味付けて煮る➡︎旨味たっぷりの煮汁を混ぜて炊く➡︎炊けたら具材だけ混ぜるということです。

私と同じような悩みを抱えている方、ぜひお試しください。
これなら失敗しません。
実家の母にも教えようと思います。